今日は臨床の話し合いだったんだけど、資料を夏休みの間に分担して作ってきて、それをみんなで話し合って作り直していくってことだったんだけど・・・。
やばい・・・、みんなとてつもない枚数になっているんですけど。
私は2枚なんですけど・・・。
ん〜、確かかなり平等に分担したはずなんですけど、この差はいったいなんなんでしょう??

適当にやってきたことが、ばればれで申し訳なかった。
私ってほんとにヤクタタかも。

でも、久しぶりにみんなに会って、夏に何してたかってすごい盛り上がってたのしかった★
朝7時に東京駅へ到着いたしました。

なんかバスの寝心地が悪くってあんまり寝た感じがしなかったけど、でも途中の記憶が無いところを考えると、その時間は一応寝ていたのでしょう・・・。
まああれだけ遊んで、寝不足で乗ったら眠くならないほうがおかしいよね(^_^;)

んで、友達は妹のオープンキャンパスに今日は一緒に行かなければならないとのことで、妹が来るまで、東京駅で時間をつぶす。
っていうか、あんたこんな疲れた体でよくこれから出かけられるね・・・。

私はもう帰って寝たいよ。

9時過ぎぐらいまでお茶をして、友達と別れる。
私は新宿まで戻り、帰りのバスに乗る。

そのバスの中でY君とメールのやりとりをして、私は幸せでした。

来年もぜひ遊びに来てね★
と言われ、勝手にもう来年も行こうと決めている私はバカかしら??

でもでも、ほんとに島は楽しかったし、自分で魚も獲りたいし、三枚にもおろしたいんだもん!!

まあ一番はY君に会いたい感じですが・・・。←不純な動機!?

そんなこんなで家に戻って来て、またY君とメールをしていたら、
Y君が、私が今回の旅行で撮った写真のデータを送って欲しいと言ってきて、自分のパソコンのメールアドレスを送ってきたんだよね。

これはどういうことだい??
だって私が撮った写真にはY君はほとんど写ってないのよ。(←今考えると、なんでもっとY君を撮っておかなかったんだ!って自分に腹が立っているんだけど・・・。)
そんな自分が写ってないような写真を手に入れてどうしようと??

もしや私の写真が??
・・・はい、ありません。
勘違いもいいところですね。
私は謙虚に生きていこうと思っていますから、自信過剰な発言はできませんよー。

たぶん、私の友達の方(←かわいいし、男を惹きつけるフェロモンがプンプンな子なのです!羨ましい〜〜!!)の写真でも欲しかったのでしょう・・・。

もしくはほんとに単純に写真が欲しかっただけか・・・。

まあどんな理由にせよ、私がパソコンのアドレスを手に入れたことには変わりないのだよ。

ふふふ、メールのやりとりができるようになるかも(>_

島を去る。

2004年8月21日 日常
T君が今日は研修があるとのことで、朝6時半の船(←これを逃すと、次は12時半しかないみたいなので・・・)で島を出なければならないと聞き、うちらもそれなら早く出ようとうことで睡眠時間わずか3時間程度で起き、この楽しかった島を出ることになった。

でもね、私たちは夜7時の夜行バスで東京へ帰るのですよ。
朝の6時半に放り出されても、私たちは何をすればよいのでしょう・・・??なーんて思っていたら、なんと!Y君が山口を案内してくれるというではないですか!?
しかも彼は現在広島で働いているので、私たちのバスが出る広島駅まで送ってくれるとのこと!!
なんてすばらしい★

・・・・・ん?ん?
ちょっとまって??
でもT君は研修でいないんだよね??

ということは私とK子とY君の三人で、夜7時まで一緒に行動するということ!?
私はY君とは初対面なんだよね。
K子も会ったことがあるとはいえ、2回とかだからね。
そんな相手なのに、こんな一緒に行動してもらってよいのでしょか?
しかもY君の車でよ!?

なんかT君が自分が研修に行ってしまうからって、Y君にうちらのことをお願いしたらしいんだよね。
だからY君も全く嫌な顔せずに“いいよ”って言ってくれて・・・。

ということで、T君とは途中で別れ、Y君の車で山口めぐりスタート!!
私はなんか助手席に乗ることになり、もう何を話したらいいか全くわからなくて、相当からまわりしていたように思います。

Y君はとっても気を使ってくれて、話題は振ってくれるし、うちらの要望は聞いてくれるし、観光名所に行こうものなら、すばらしいガイドっぷりを発揮してくれるし、
“なんでそんなことまで知っているの!?”
っていうくらい、いろんなことを知っていた。

しかも写真撮る時だって、普通立ったまま撮るでしょう?
それなのに、わざわざ立てひざついて撮ってくれてんの。

なんか見た目も優男風だったけど、中身はもっと優男だった!
こんなに気がつく男は見たことがありません。

T君もかなり性格がいい男だから、なんかY君を見ていて
“ああ、やっぱりT君のお友達だな〜”
なんて思ってしまいました。

いろんなおもしろスポットに連れて行ってもらって、あっという間に時間は過ぎていきました。

んで、なんか広島へ向かう道がちょっと混んでて、時間大丈夫かなーと思っていたら、迷わず高速とか乗ってくれて、
“こいつなかなかやるなー”
と思った。

高速を使ったおかげですぐに広島駅の周辺までくることが出来て、もうお別れだー、なんかちょっと淋しいな・・・、
なーんて思っていたら、Y君が
“向こうに着いたら連絡ちょうだいよ!俺の携帯教えるから!”
あんたえらいよ!!
ここまでタイミング逃さない人もなかないないよ??
感動したね。

ということで番号を教えてもらい、私とK子も教えて別れたのです・・・。

なんかあまりにいい人過ぎてほんとに最後別れるのが悲しくなったなー。

でも携帯教えてもらったし、メールをしてみればよいのです!!

ということで、私たちは急いでビールと酎ハイとおつまみを買い込みバスへ。

バスはなんか新しいキレイな感じの2階建てバスで、やったーと思っていたら、中は全然狭かった(^_^;)

これなら行きに乗ってきたバスの方が断然よかった!!!
と不満を言いつつ早速ビールを飲んだ。
疲れていたから、ビールが最高においしかった☆

なんて心地よい気分でいたら、Y君から早速メールが☆
私もすかさずお礼のメールを返しておきました。

いいな〜Y君(*^^)v
すてきな夢が見れそうな感じ(>_

島2日目

2004年8月20日 日常
友達の部屋は2部屋あるので、私たちはクーラーのある部屋を使わせてもらい、快適に寝させていただきました☆
まあ同じ部屋でもよかったんだけど、一応男なので。

で、島の友達は男なのにも関わらず、女二人の私たちのために、朝からご飯を出してくれたのですよ。

うちらが作れって感じだよね・・・。 
申し訳ないです。

ご飯を食べて、お祭りへ。
どうやら今日は島のお友達のお友達も島へ来るとのこと。
話がややこしくなりそうなので、名前をつけましょう。

大学時代のお友達♂で、現在島で先生をやっているのがT君。
で、今日島に来るというT君の友達♂がY君。
そして私と一緒に来た友達♀がK子。

そんなこんなで私たちは、Y君が島へ到着するとのことで、港へ。

K子は以前にY君には2回ぐらい会っているんだって。
大学時代にY君はうちらの大学に遊びに来たことがあるらしいから。
でも私は全くの初対面なわけであって・・・。
どんな男の人が来るんだろうなーと思っていて・・・。

T君は高校も大学も野球をしていて、結構ごついわけですよ。
パッと見はちょっと怖そうな感じの。
だから私としてはそんなT君のお友達だから、同じ系統の人が来るんじゃないかと思っていたわけですよ。

そしたら、なんと!!
全く違うタイプの男が現れるではないですか!?
なんか細身で長身で整った顔の優男な感じの・・・。

それなのに、話したらすごく愛嬌があって明るくて、広島弁ばりばりで本当に面白い人だった☆

T君とY君は幼稚園・小学校。中学校・高校・予備校まで一緒という腐れ縁みたいな仲らしい。

家もお互いの家が見えるくらい近いらしいし(^_^;)

なんか二人を見ていても、すごく仲がいいのがわかって。
うらやましいぐらだった。
男の親友っていいなーなんて思ってしまった。

で、昼ぐらいから、T君とY君はお祭りのために船を漕ぐということで、私とK子はわくわくしていた。

こういう島のお祭りとかなんて見たこともなかったから、本当にどきどきしたし、見ていて感動すら覚えた。

船を漕いでいる二人の男どもはなんかかっこよかったし☆

んで、お祭りが終わった後はみんなで海で魚を獲ろうということになり、モリを持って海へ行った。
モリって・・・。本当にそれで魚を獲るんですか??
それで魚がちゃんと獲れるものなんですか??
と私は思ってしまったが、男どもをなめてはいけなかった!

海に入って数分後・・・。
『トッタドー!!』
と言って、Y君が魚が刺さったモリを突き上げていた。

う〜ん、なんて野生児な男どもなんでしょ。
二人とも頑張って、7、8匹ぐらいの魚を獲っていました。

どこでも生きていけるね。君らは・・・。(^^ゞ

で、その魚は本日の夕ご飯へとなりました。

でさ、これまたすごいのが男どもは魚がさばけるわけですよ。
三枚とかにおろしてんの。

私も料理は出来ない方じゃないけど、さすがに魚はさばけないですよ・・・。

ちゃんとうろこを取って、はらわた取って、三枚におろす。

私も教えてもらいながら手伝ったんだけど、とっても勉強になりました。
こんなところで花嫁修業ができるとは思わなかったね。

いいねー料理ができる男の人って。
ちょっと憧れるし、かっこいいと思ってしまう。
単純かしら??

んでもって夜は4人でお酒を飲みながら男どもの昔の話のいろんな話をしてもらってうらは大爆笑だった☆
だってお互いにお互いのとてつもなく恥ずかしい話をしてんだもん。自滅してたね。

そしてこれまたうちらがクーラーのある部屋を占領し、男どもは暑い部屋で就寝。

明日は島を出なくては・・・。
淋しいなー。
朝の8時に広島駅へ到着。

しかし、台風の影響で風が恐ろしく吹いている。
そして電車も遅れているような状態。

えー、この前のキャンプも台風だったのに、また台風ですか!?
やっぱり私と一緒に行った友達は風女らしい・・・。
嵐を呼ぶ女と言ってもいいだろう。

そのため、島にいる友達が朝6時半の船に乗って島を出て、私たちを駅まで迎えに来てくれる予定であったが、台風の影響で船は出ず、私たちは急遽広島を観光することになった。

お好み村などへ行って時間をつぶした私たちは、午後の船は出ると聞き、電車に乗って山口県へと向かう。
ちなみに島は山口県で瀬戸内海にあるので。

でも山口に向かうのはいいが、私たちが乗る予定だったところからは船は出ないと言われ、
“じゃあ私たちが船が出る違う港まで行くよー”と言ったら、
どうやら電車で行けるところに港はないらしく、
どうしよう・・・思っていたら、
島の友達が行っている学校の教頭先生が今日は出勤日らしく、でも朝の船が台風で出なかったために、夕方の船に乗るらしいから、教頭先生に途中で拾ってもらえるようにしよう!と、友達がお願いしてくれ、
私たちは見ず知らずの人に駅で拾ってもらい、港まで行くこととなったのだ。

でも教頭先生はとってもいい人で快く私たちを乗せてくれた。
で、いろんな話をしてくれたんだけど、
教頭先生の方言がきつすぎて、聞き取るのが大変だった・・・。

40分ほど車で走って、港へ到着。
そこから島への船が出ていて乗ったはいいんだけど、これが揺れる!揺れる!!もうハンパないの!!

普通瀬戸内海は波があまり無いんだけど、今回ばかりは、台風のために波がすごい!すごい!
体が飛び上がるぐらいに揺れるんだもん。
そりゃあ気持ち悪くもなるさー。
ただでさえ、私は揺れに弱いというのに・・・。

友達が私が気持ち悪いと言ったら、なんとかしようとしてくれたのはいいのだが、
“なんか楽しいことを考えればいいんだよー”
とか言ってなんか面白いこととか横で言っていたのだが、(←もはや内容は覚えていない)それに対して私は、
“ごめん!ほんとに笑えない!笑い事じゃない!マジで吐くから!!”

たぶん、相当真顔だったと思われる・・・。
実際船に乗っていた時間は30分ぐらいなのだが、私には一分が長くて長くてどうしようもなかった。

そんなこんなで、島に到着!
島に降り立ってなんとか持ち直し、島を友達に案内してもらう。

なんか本当にテレビで見ていたようなどこかの島へ来た感じで、感動してしまった。
人とバイクぐらいしか通れないような細い道がたくさんあって、一人にされたら、迷ってしまいそうな気がした。

で、友達が先生をやっているという学校を見学に行き、職員室にも入れてもらい・・・。
普通ないからね、こんな部外者が学校のしかも職員室とかに入れちゃうことなんて。

聞いたら先生なんて、校長先生、教頭先生、そして二人の教師の計四人しかいないらしい・・・。
う〜ん、すごいところだ!

こんなところで育つ子どもはとてもいい子に育つんだろうな〜と思って
“子どもたちはどんな感じ??”
と友達に聞くと、
“すごい純粋だよー。でも、あまりに純粋すぎて、何にも知らないんだよ〜”
ん?ん?なにも知らないというのは、どんな感じなんでしょ??

と思ったら、どうやら生徒は男二人しかいないし、いろいろ思春期なのに話す友達もいないし、島なので、雑誌とかからの情報もないし、どうやら全くそういった中学生とかならすごく興味があるような話とかの知識がないらしいのですよ。

だから、友達はちょっとづつ小出し小出しで教えているらしいのだけれど、なんかいやらしいとかいう考えがあまり無いらしくて、とても真剣に、勉強と同じような感じで聞いているらしい・・・。
いきなり過激なことなんか話しちゃったりしたら、倒れかねないらしいから(^^;)

この時代にそんな子どももいるんだなー。
貴重だ。

島へ行く。

2004年8月18日 日常
大学時代の友達が中学校の先生をやっているのだが、島へとばされて、生徒が二人しかいない学校で先生をやっている。

その友達が7月の終わりから数日間その島でキャンプが行われるから、遊びに来ないかと言われ、私は友達と行く予定だった。

しかし、その日が近づくにつれてどんどん台風が近づいてくるではないか。
なので、私たちはキャンプに行くことは出来ず、お盆明けにある4年1度の島のお祭りに参加することになった。

んで、夜行バスに乗って私は友達と広島へ向かった。

お酒を買い込み、つまみも食べながらオリンピックを見る。
なかなかいい感じだったのだが、テレビは23時を過ぎると消されてしまい、ヘッドホンで音声しか聞くことが出来なかった。
なので、せっかく金メダルとかとった試合も音しか聞くことが出来なくて素直に感動することができなかった・・・。

私は夜行バスは初めてだったが、予想通り私はあんまり寝れなかった。
私はどうやらどこでも寝れるという人間ではないらしい。
横の友達は爆睡していたけれど・・・。

同窓会!?

2004年8月14日 友達
最初は同窓会と聞いていたのだが、どうやら集まりが悪いらしく、集まれる人達だけで、集まろうということになったらしい。

私は友達に迎えに来てもらって行ったんだけど、人は私たちを含め5人しかいなかった・・・。
どういうこと??
少なすぎない??

みんなやる気出して出てこいよ〜。
なんかこんなに少ないと、来てるうちらがとてつもなく暇人みたいじゃん!!

途中から何人か来だして10ぐらいにはなったけど、なんかメンバーを見たら、いつものメンバーばっかりじゃん!(私も含め・・・)

しかもうちのクラスだった奴ばっかり・・・。

んで、男どもには合コンをセッティングしろと言われ・・・。
“俺たちが行くから、お前は犠牲になって友達を集めろ!!”
・・・私はお前たちの何なんだ??
っていうか、こっちが合コンをセッティングしてほしいぐらいだってのに!!

ということで、来月さっそく合コンが開かれることになりました。
もう一人の友達なんて、再来週にもう決定しているらしいからね・・・。

なんかみんなだんだん年を追うごとに、焦ってきてるみたい。
もう結婚とか考えると、そろそろちゃんと結婚したいと思える彼女が欲しいんだってさっ。

うちらももうそんな歳になったのかと思うと、なんか悲しいんだけど。

私も彼氏が欲しいです。
今度は私がたくさんわがままが言える人がいいなぁ〜。
いつも私が我慢して、わがままを聞いてあげてたんだもん。
そろそろ私のわがままを聞いてくれる人が現れてもいいでしょう★
この前友達に髪を切ってもらっていた時に、
“N君にまだ日は決まってないんだけど、同窓会をやるかもだから、そのつもりでいて”
と言われたと話をされて、
日が決まっていないのに、どうやってそのつもりでいろというのか??と、私と友達は笑ってしまった。

だから、同窓会をやる気ならほんとにちゃんと日を決めないと!
ということで、そのN君と友達が連絡を取り、今日、日にちが決まったとメールが来たのだ。
私は何にもやってないんだけどね・・・。

だって〜幹事とかほんと面倒なんだもん。
もう学生時代優等生として頑張っていた私は、責任ある仕事をたくさんやりすぎて、もうそういうのやりたくないんだよね。
いかに人をまとめることが大変かが、わかるから。
受け身の方がどれだけ楽か・・・。

で、メールがきたのはいいんだけど、
“いろんな人に同窓会のことをまわしてください”
って書かれてて・・・、

・・・・・よ〜く考えたんだけど、
やばい私回す人なんていないや・・・。

交友関係狭すぎる!!!
でもほんとに、携帯のアドレスとか5回ぐらい見直したけど、
どう頑張っても、まわせる人がいなかったの。

だって私が回せるところといったら、もう他の人から回っているだろうから、回さなくても平気だなーって感じの子ばっかりだから、ほんとにいなくって、ちょっと凹んだね。

友達にも、“誰か回せる人いる?”って聞かれて、
“・・・・・・・。”
ほんと申し訳ない!!!m(__)m
ゼミの打ち上げで、映画の話で盛り上がった中で、私がジョニー・ディップが好きだと話したら、映画好きのM2の方にそれなら、ぜひ『ギルバート・グレイプ』を見るべきだ!!
と言われ、さっそく借りて見てみた。

若かりし、レオナルド・ディカプリオも出ているんだけど、ディカプリオの演技がすごかった。
私はあんまりディカプリオが好きじゃなかったんだけど、この映画を見て、ディカプリオってこんな演技もできるんだと感動してしまった。

ミスターチルドレンの『タガタメ』という曲の一番最初の歌詞に
“ディカプリオの出世作なら〜”
というのがあるんだけど、どうやらこの映画のことを指しているみたいなのー!!友達に聞いてビックリしたんだよね。

ジョニー・ディップもいいんだけど、私は今のジョニー・ディップの方が好きだな〜☆

ジョニー・ディップやディカプリオが好きな人はぜひぜひ見てくださいな!!

髪伸ばします!

2004年7月29日 日常
髪のてっぺんが黒くなってきていたので、地元へ帰って友達の美容院へ。

梅雨の時期に入ったときに、大学の近くにある美容院でストパーをかけてもらったんだけど、そのときの美容師さんが、私の髪をかなり切ってしまって、こんなに切られるならいっそのこともっと短くしてしまった方がいいんじゃないかと思って、友達にもそう言ったんだよね。

そしたら、“えー切っちゃうの!?伸ばした方が似合うと思うけどなー”
と言われ、主体性のない私は、
“え?そう?じゃあそうする〜。伸ばしてパーマでもかけようかなー”
なんてことで、ちょっとだけ軽くしてもらっただけで帰ってきた私・・・。

でも、兄の結婚式もあるし、伸ばした方が何かと良さそうだから良かったのかも〜。
今日は院の友達の野郎ども3人で飲んだ。

なんで私は女1人なのに、こうやって男しかいない飲み会とかに平気で参加できちゃうんだろうね・・・。
こういうところが男から見たらかわいくないんだろうなー。

でもって私はその場で、フリー宣言をしてみました。

え〜私にはかれこれ、2年以上付き合っていた彼氏がいたのだけれど、どうやらここ3ヵ月ほど、全く音信不通なんだよね。

連絡を取らない私もどうかと思うんだけど、そもそも私は自分からは連絡しない人間だからね。
相手が連絡して来なくなったらおしまいなんだよね。

でもまあ結婚したい相手だとは思っていなかったし、私ももう冷めていた感じだったから、お互いに必要な存在じゃなくなったって感じなんじゃないかなーと思う。

2年付き合ってもこんなもんなのかなーなんて思っちゃった。
終わりなんてあっけないんだな。

私にまた彼氏なんてできるのだろうかと本気で思ってしまうよね。

だって私みたいな性格の女は絶対男には好かれないんだもん。
言うこときついし、かわいくないし、電話とかしないし、甘えないし、頼らないし・・・。

なんだろう、女って彼氏がいない時期が長すぎたりすると、強くなっちゃうんだよね。
私なんて、強くなりすぎちゃったんだよ。

普通の女の子なら、彼氏にやってもらうようなことも、全部自分でやってしまうんだもん。
んで、精神的にも彼氏に頼らなくてもいいくらい、自立してまうんだよね。
だから、私はいくら辛いことがあったって、友達に話すことも、彼氏に言うこともなかったもの。

そういうところが男からしたら、かわいくないし、守ってあげたいような存在じゃないんだと思う。

彼氏もきっと『俺がいなくても生きていける』とか思ってたんじゃないのかなー。

だから、彼氏に甘えたり、わがまま言ったりしている子がうらやましいとか思っちゃう時があるもんね。

どうやったらあんな風になれるんだろう・・・。

でも私わがまま言ってる自分が嫌なんだよね。
性格がきついくせに、相手に気を使いすぎてわがままを言えないところがあって、相手の負担になるようなことはしたくないって思ってしまうんだよ。
それなら、無理をしてでも自分でやってしまった方が楽とか、そういう風に思っちゃうもんで。
とことん損な性格というかひねくれてるというか、可愛げがない。

だれかこんな私でも好きになってくれないかな。

打ち上げ

2004年7月23日 学校・勉強
ゼミの打ち上げであります。

大学の近くに新しくできたお店に行ったんだけど、なかなかキレイなお店だった☆

先生が一緒だから、とっても緊張してたんだけど、この日の私はなんかそれどころではなかった・・・。

今日で三日連続で飲みの私は、相当のピークに達していまして、焼酎と、カクテルを数杯しか飲んでいないのに、途中からかなり気持ち悪くなってしまい、トイレに駆け込むこと数回・・・。

私は大事な打ち上げにしっかり参加できたのか、相当な疑問が生じました。
M2の人には、“お前は大事な時にはいつもいねぇじゃねぇか!!俺と話したくないんだろ!!”
なんて言われてしまい、
いえいえとんでもございません。
そんなことはないんです〜。
私だってみんなの話に参加したいんです〜。
でもでも体はついていってくれないんです〜。
私のばかー!!

でも最後の方は映画の話でかなり盛り上がって、先生がけっこう映画好きだということもわかり、話が弾んでよかった☆

吐いたら私はすぐに復活できるので、それだけが救いでありました・・・。
今日の集中は意味がわからなかった。

“いのち教育”という題なのに、いったいどこに“いのち教育”が語られていたのだろうか。

なんか自分たちの研究していることをただ話しただけではないのか??って感じだった。

それはそれでかまわないんですけど、話すんだったらもっと現実味のある話をしてもらわないと、私たちにはあまり意味あるものとして感じられないんですけど。

もっとおもしろいものが聞けると思って楽しみにしていたのに、がっかりだった。

入籍!?

2004年7月19日 家族
友達とお茶してたら、お父さんから電話がきた。

“今どこにいるんだ?お兄ちゃんが今日入籍したからお昼でも一緒に食べようって言ってるんだけど、帰って来れるか?”

・・・・・ん〜と、
入籍??
聞いてないんですけど??
私は全くそんな話聞いてないんですけど?
私は一応妹だよね?

話が早すぎてついていけないんですけど?

だって昨日結婚式の日どりを聞いたばかりよ!?
それもなんか私だけ知らないような感じだったし。
ちゃんと言えよ!!って感じだよね。

んで戻ってランチを食べに行ったら、もう結婚指輪してるし。
いつ買ったんですか?
あまりに展開が速すぎて実感が全くないんですけど。

なんかもうどうにでもして!?て感じ・・・。

そんなことより、今日はスキマスイッチのライブだったのに、私は明日集中講義があるために帰ってこなければならず、見に行けなかった・・・(泣)。

友達が行くとか言って、
“あんたの分まで私が楽しんでくるからね☆”
とか言いやがんの!!

いやいやいや、全然嬉しくないから。
あなたが楽しくても、私は全く楽しくもないし、嬉しくもないから!

悔しいよ〜!!!!
今日で前期の臨床実習が終わった・・・。
とにかくほっとした。

一応無事に終わることができたんだけど、でも今日はへこんだー。

1人の子どものお母さんの連絡帳に、私たちや私たちのやり方に対する不満という不満がぶちまけられていたのだ。

“あなたたちはいったい何をやりたいのですか?
指導案通りにやりたいだけなんですか?それならうちの子どもではなく、人形相手にでもやっていてください。
うちの子は生きているんです!!!”

う〜ん。こうきたか・・・。
確かにうちらのやり方ははたから見たら、とても冷たい対応をしているように見えるかもしれない。

私たちはできるだけ自分のことは自分でやらせるようにしている。
何でもかんでも手を差し出していたら、子どもはやってもらえるものだと思って、自分ではやならくなってしまう。

そのため、指差しや、言語指示だけで対応したりすることが多いと思う。
本当に必要なときにしか、身体援助をしないようしているからだ。

でもそのことが、保護者の方には冷たい対応にしか見えないかもしれない。

保護者の方は子どもに関わる人のイメージが、保育園や幼稚園の先生なのではないだろうか。
そのような対応を求められてしまうと、私たちのしている対応は少し違うと思うかもしれない。

私たちは子どもへの対応で、手を抜いたことはないし、来てくれている子どもたち全員をとてもかわいいと思うし、大切にも思っている。

それが伝わっていないのかと思うと悲しくなった。
でも保護者の方がそう思ってしまったことは私たちはしっかり受け止めなければならないのだろう。

私たちのやり方でしっかり成長していけるように、その子どもに返していってあげなければ。

とりあえず、今日で終わりということで、帰りにお酒を買ってきて、一人飲んでしまいました。
今日はぐっすり寝れるかな〜。

*************************

la_barmaidさん。
お気に入りに登録させていただきました☆
今、友達のお父さんが亡くなったと連絡がきた。

さっき、お父さんが倒れたから病院まで行って来ると言って友達を見送ったばかりだったのに。

もう何がなんだかわからないや。

だっていきなりだよ。
つい二時間ぐらい前の話だよ。

彼女は、病院へ向かう途中の車の中で亡くなったことを聞いたみたい。
死に目にも会えなかったんだよね。

こういう時どういう言葉をかけてあげればいいのか全くわからない。
だって、こんな悲しい気持ちは本人にしかわからないもの。
何を言ったって、何の慰めにもならないと思うもの。

こういう時、人の命の重さを実感するような気がする。

どんな人の命でも、誰かにとってはとっても重くて、軽い命なんかなくって、人の命は尊いんだと痛いほど思いしらされる。

私は、大学一年の時に友達を亡くした。
バイクの事故だった。

すぐにはいなくなるということがどういうことか私にはよくわからなかった。

私のところにも遊びに来る予定だったのに、その計画が実行されることはないままに死んでしまった。

今でも、携帯を新しく、新しく変えても友達の携帯番号を消すことはできないでいる。

それを消してしまったら、私の中から友達が消えてしまいそうで怖いのだ。
忘れてはいけない。
友達が確かに生きていたということを覚えていてあげなきゃ。

今でも、5年たった今でも、私は友達の顔を思い出だすことができるくらい、私の中にはしっかり存在するのだ。

・・・友達はしっかりとお父さんの死を受けとめられるだろうか。
乗り越えて行けるだろうか。

私にできることは何だろう。
そばにいてあげること??

しばらくそっとしてあげておいた方がいいのかな。

無力な自分が疎ましい・・・・・・・・・・。
やることがありすぎて、これまた頭が回っておりません。

話し合いは私は授業があったので遅れて行ったんだけど、2時半から始まったはずの話し合いが5時になっても終わっていない。

そして私が参加してからこれまた終わるまで3時間・・・。

もう同じこと何回言えばわかるんじゃ!!

院生の1人がすごくこだわっていて、でも具体的なことを挙げられるわけでもないのに、こだわり続け・・・。

あのね、具体的なこと言ってくれないと話し合いにならないのよ!!
あなたの言ってる意味がみんなに伝わってないの!
はっきり言えってんだ!!

これだけ時間がかかっているとみんなだんだん気が短くなってきているから、もう最後の方はけっこう言いたい放題になってきて、結構なバトルだった。

イライラするでしょう。
こんだけ時間かけて、頭も使ったら。
しかもみんなレポートもこの後にやらなきゃならないんですよ。

私も最後はかなり責めるような感じなってしまったなぁ。
ちょっと反省・・・。
学部の時の友達から3ヵ月ぶりにメールが来た。

この男は何を思ったのか、今日の七夕の日を私の誕生日だと言ってきやがった。

“いやぁ〜、お前誕生日変えたんだってな!?遠い俺のところまで、知らせが届いたよ〜。”
 
なーんて、軽い感じでおめでとうと言ってきた。

はいはい。わかりましたよ。
要は私の誕生日を忘れていたからそのお詫びのつもりでこんなメールを入れてきたんでしょ??

つまり私の誕生日はとっくに過ぎているのだ。
でも今年はこの男からのおめでとうメールは届かなかった。
毎年メールはくれていたのにね。

だからでしょ??
私が怖いんでしょ??
何かしとかないとやばいと思ったんでしょ?

えーえー、確かに怒っていましたよ。
なんでメールしてこねえんだ!ってね。

だから、あんたの誕生日にもメール送ってないでしょ!?

私は根に持つ嫌な人間だからね。

それもわかっているからメールをくれたんでしょ・・・。

あまりに面白かったから、すぐにはメールを返さないのだ。
もう少し、怯えてて(笑)
え〜、今日も臨床実習だったのだけれど、散々でした・・・。

髪は抜けるほど、引っ張られ、腕は歯形が残りあざになるほど噛まれ、唾に至っては、4、5回くらいかけられたのでは・・・、という感じだった。

このまま一年やっていけるのだろうかと改めて不安になった・・・。

まず、子どもが何かをしている時、泣いていたり、だだこねていたり、作業に夢中になっている時などに話かけても、全く耳に届かない。
無駄にこっちが叫んでいるだけなのだ。

でもこっちは早く動かさなくてはと思ってしまうから、何度も呼んでしまう。
しかし、それでは子どもは動いてくれないし、こっちにも来てくれない。

しっかりとこっちに意識を向けさせてから、することを伝える。
そうすると、これがとても簡単に動いてくれる。
でも、そうするまでがとても大変なのだ。

先生には怒られるし、あーしろ!こーしろ!って散々言われるし、もう頭が回らなくなるのだよ。

でもでも、個別の指導の方は、先生に『なかなか良いよ!話し合いがしっかり出来ているのかな。』と言っていただいた☆
え〜え〜、してますとも!!
毎日、毎日朝早くから、夜遅くまで、頑張っていますとも!
うちの班の個別が一番集まって話し合いをしているんじゃないでしょうか。

毎回、毎回次回は何をやらせてあげようと必死で考えているからね。

評価してもらって嬉しかったよー!!

来週も張り切っていきましょう(*^^)v
昨日、小学校から一番仲の良い友達がほんとに久しぶりに電話をしてきたと思ったら、今日は小・中・高と一緒だった男の子からこれまた、すっごい久しぶりに電話が来た。

んでこれまたこういう日はなんでしょう、こういうことが続くんでしょうか。
高校時代に一緒のクラスだった男の子からもメールが来たんですよ。
偶然とはほんと重なるものなんだね〜。
しかもこの男の子は以前にも日記に書いたと思うんだけど、ほとんどと言っていいほど、高校時代に会話らしい、会話をしていない男なんだよねー。
なんでメールをしてくるのかもいまだに謎なの・・・。

しかもすごくおかしいのが、ほんとに話なんてほとんどしてないんだよ??
高校の時も私は彼を名字で君づけで呼んでいて、あまりに話なんてしないから、私なんて向こうから名前を呼ばれたことなんてないんじゃないかなー。
私の記憶には全くそういったことは残っていないので。
だって大抵の会話は私が話かけて成り立っていたので、向こうから話かけられた記憶もございません。

なのに、なのにだよ!?
彼が送ってくるメールの中で、私は名字にさんづけでもなく、名前にさんづけでも、ちゃんづけでもなく、下の名前で呼び捨てにされているんだよね・・・。

これがほんとにおかしくって、初めてメール見たときは、笑っちゃったね。
あなたの中で、私は呼び捨てなんですね・・・。

いいんだけどさ、でもでも高校の時の彼の無口でおとなしい様子を考えると、想像がつかなくって。
どんな顔して私の名前を呼んでいるんですか??
って感じよね(笑)

彼はあまりにおとなしい性格なので、友達がいないんでしょうか・・・。
私なら、相手をしてくれると思っているのでしょうか・・・。
確かに、メールは来たら返しますよ!?
楽しげにやりとりしちゃいますよ!?

やっぱりいいように利用されているだけなのか!!私は!

無口でいい男なんだよねー。
顔は文句なしにかっこいい☆

でもでも、どういうつもりで彼がメールをしてくるのか、本音を聞いてみたいよね。

というか一度会って遊んでみたいよね。
会話が続かなそうだけど・・・。

けど、今の彼を見てみたいという興味はある。
よし!夏には誰か友達を誘って、会ってみよう!!

1 2 3 4 5 6 7

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索