・・・一日3回は電話をしてきてくれていた彼から、連絡が無くなって早10日。
もうこれは終了・・・ってことでしょうか??

悪いのはたぶん私。
ううん、きっと私。
彼のことなんて全く考えずにいつも自分のことしか考えてなかった私が悪い。
彼はそんな私にいいかげん愛想が尽きたんだと思う。
彼は本当に優しかった。
心の広い人だった。
私がわがままを言っても、笑顔で聞いてくれる素敵な人だった。
私はそんな彼の優しさに甘えて、いつも自分の思い通りにならないとイライラして、彼に当たってた。
それでも彼は、遠距離で会えない私のために、毎日毎日電話をかけてきてくれた。
そんな彼に私はいつも不満や愚痴しか言ってなかった。

彼にとって私の存在ってなんだったんだろう??
少なくとも、遠距離になってからは、心安らぐ存在では無かったと思う。


ここ数ヶ月、彼は資格を取るために必死で勉強していた。
今月の試験に向けて何ヶ月も前から将来のためにって頑張っていた。
勉強すればするほど、その試験の難しさを痛感してきたらしく、
11月に入ってからは、“このままだとやばい。もっと勉強しなきゃ”
っていつも言っていた。
だから、彼も相当切羽詰っていたんだと思う。
私も電話では聞いていたけれど、遠距離の私たちは容易には会えないし、
彼がどれだけ切羽詰った状態なのか、私には理解できていなかった。

だから、彼が切羽詰まって心に余裕が無くなってきているのにも関わらず、
相変わらず私はわがままを言い続けて、彼を困らせていた。

だから彼はそんな私に電話をすることが負担に感じるようになり、
私に電話をかけてこなくなってしまったのだ。

彼女に電話をかけることが負担に感じるなんて、もうその時点でダメだよね。
そんな人を彼女って呼べるのでしょうか?
普通恋人同士って、辛い時だからこそ、声を聞きたくなったり、会いたくなったりするものではないだろうか。
私は、自分が辛い時、彼に会いたいと思ったし、彼がいてくれたから辛いことも乗り越えられたって思ってる。

でも今の彼の状態はそんな状態じゃないよね?
もう私は彼にとって必要な人間ではないと思う。

そんな風に思った私は、もう耐え切れず、連絡が来なくなった3日目に、別れのメールを送ってしまった。


“もうこれで最後にします。
私は、あなたにとって不必要な人間だということがわかりました。
私は、辛い時や悲しい時、あなたの声が聞きたいと思ったし、いつも元気をもらっていました。
でも今のあなたは、私と話したいと思うどころか、私を拒否するようになってしまいました。
でもこれは、あなたが悪いんじゃなくて、あなたが電話をかけたくなるような存在になれなかった私がすべて悪いんです。
私はいつも自分のことばかりでした。
あなたが勉強が大変で辛い時も自分のことばかりで、あなたに嫌な思いばかりさせてしましました。本当にごめんなさい。

私にはもう彼女としての資格はありません。

私はあなたと一緒にいたいって思ってたし、今でもその気持ちは変わらないけど、
あなたはもうこんな私と一緒にいたいとは思わないでしょ?
辛い時に力になってあげられない彼女なんてダメだよね。

今まで迷惑ばかりかけて本当にごめんなさい。
私にとって、あなたといられた時間が本当に大切で幸せでした。
本当にありがとう。

試験まであと少し、風邪引かないように頑張ってね。
応援しています。”


・・・こんなメールを送ってしまいました。
電話はなくても、メールぐらい返信してくれるかもしれないと思っていました。

でも、何も返信は無く・・・。

・・・全く何も連絡が無いまま現在に至っています。

もう本当に終わりなのでしょうか。
私たちのこの2年半はいったいなんだったのでしょうか。

結婚の約束までして、両親にも会っているのに、私はいったいどうすればいいのでしょう。

彼の試験は来週。
試験後彼は私に連絡をくれるのでしょうか。
それともこのまま・・・・・・・。

もう、私には何も無くなってしまう・・・。


彼が今度は俺の話を聞いて欲しいというので、今日は彼の話を聞くことにした。

なんか人のことだと、スラスラしゃべってるのに、自分のことになるとうまく説明できないみたいで、ずっとどう話したら私に伝わるのかを考えながらしゃべってた。

彼の話によると、昔自分が経験したことを私との関係に重ねてしまったんだって。
以前、自分のことを好きになってくれた女の子がいて、でも彼はいい子だとは思っていたけど、別にその子のことを好きとか、そういう気持ちはなかったみたいなの。
だから、その女の子がたくさんアピールしてきてくれたみたいなんだけど、その気持ちに応えられなかったんだって。

で、今でもそのことを考えると、応えてあげられなかったことが申し訳なかったなって思ってしまうみたいで・・・。
どうやら、その子と私が似てるんだって。
顔がとかじゃなくて、雰囲気とか性格とかがね。
だから、私が自分のことを好きでいてくれるのなら、今度はちゃんと応えなくちゃって感じてしまったんだって。

“焦りすぎた。ごめん。自分でも反省してる。”
って言ってた。
彼の言いたいことはよくわかったの。
だから、こんな短い時間でつき合おうって言ったんだって。

彼はこのことを私に理解してもらえさえすればよかったみたい。
私に何も要求して来なかった。
どうしたいとかも、どうして欲しいとも・・・。
このままでいいってことなのかな?
結局彼は私のことが好きなのでしょうか??
彼が何も言ってこないのに私から何かを言うわけにはいかないので、彼がこのままがいいのであれば私はこの関係に甘えてしまうよ??
それでもいいの??
私は今のこの距離感や関係が一番楽だから、これでよいのだけれど・・・。
この前、きちんと私の気持ちを伝えて、彼も“わかった”と言ってくれていたのに、何かまた、ん?ん?って感じになってきた。

また呼び出されて、“昔の自分を重ねてた。反省してる。”と言い出して・・・。
“だから、今度は俺の話を聞いて欲しい”と言ってきたの。

う〜ん。これはどういうこと??
この前きちんとわかってくれて、終わったんじゃなかったっけ??
やっぱりまだ納得してないのかな?
っていうかやっぱりおかしくない?
反省してるって、彼が何を反省するの?
別に、彼が反省したところで私の気持ちが変わるわけじゃないし、彼の何が気に入らないとか、そういうんじゃないのに。

これまた振り出しですか?
でも話を聞いて欲しいっていう人に対して、聞かないとは言えないよね。
人として、友人としてはとってもいい人だと思うから。
でもどうすればいいんだろう?
何を話したいんだろう?
そして私に何を求めているんだろう?
私は彼が求めることに応えられないから断ったのに・・・。
今日彼とご飯を食べに行って、ちゃんと話してきました。
今の正直な気持ちを伝えてきました。
なんかうまく伝わったのかよくわかりませんが、何とか伝わったみたいです。

以下秘密にて。
今日、最近よく話すようになった、隣の専攻の人に
“つき合わない?”と言われた。
彼には一ヶ月前にも同じようなことを言われたんだけど、本気で言っているのかもわからなかったし、それに何より、私は修論のことでいっぱいいっぱいで、彼のことを考える余裕なんてなかった。
でも、この度、修論を無事提出したということで、今日一緒に飲みに行った帰りに再び言われたのだ。

彼は私なんかと比べて、とってもポジティブで、頭もいいし、何でもできる人だ。
常にネガティブで、自分に自信がなくて、偏った考えを持っている私なんかとは大違い。
彼はそんな私のネガティブな部分や狭い価値観を変えたいみたい。
彼はカウンセラーなので、人のことをほっとけないのかもしれないのかなぁと思うのだけれど。

でも、いろいろ考えてしまう。
私は、この3月で院を修了して、4月からは東京で働くことになっているし、彼はさらに進学を希望しているので、そのまま大学に残ることになる。
あと2ヵ月後にはお互いバラバラになってしまうんだよ。
なんでそんな中でつき合うとか言えたんだろう?
どうするつもりなんだろう?

私も自分を変えたいとは思う。
今の自分は好きじゃないし、特に恋愛している時の自分が一番ネガティブでいつもうまくいかない。
でもどんな理由であれ、私にとってつき合うということはとっても大きいことなのだ。
安易な気持ちでつき合うことなんてできない。
自分がちゃんと相手に対して“好き”って気持ちが確信できないと、私はつき合うことはできない。
近くにいてくれるから、とか、好きになれるだろうって気持ちでつき合って、相手を傷つけてしまったこともあるから・・・。
でも、こんな考えのせいで、せっかくのチャンスを逃して後悔したこともたくさんある。

言われた時に、“無理だ”って言ったの。
“つき合うほど私はあなたのことを知らない”って。
でも納得してくれなかった。
“じゃあどうすればいい?何をすればいい?”って聞いてきた。
・・・どうしよう。
何をどうするっていう問題ではないと思うんだよね。
要は私が彼を好きかどうかが問題なんだよね。
気にならないと言ったら嘘になる。
興味もある。
でもそれは人として興味があるのであって、恋愛感情とは違うと思う。
何度も考えたよ。たくさんたくさん考えた。
彼は誠実な人だから、私も誠実に答えなくちゃならない。
だから、いっぱいいっぱい真剣に考えた。
でも、やっぱり“好き”っていう気持ちは私の中にはまだない。
このことをどうやって伝えたらいいんだろう。
そのまま言えばいいんだろうけど。
わかってくれるだろうか。
彼の方が何枚も上手だから、なんか言いくるめられそうな気がする・・・。
どうしよう・・・・・・・・・・・。

元彼と会う。

2004年10月17日 恋愛
朝からオイル交換へ行く。
そこは元彼が働いているところだ。
営業で。

何の連絡もしないで、いきなり行ってみた。
そしたら、ほんとにちゃんと営業マンしてた。
お客さんに車を売っている姿が見えたのだ。

お仕事の邪魔をしてはいけないので、受付をしているもう一人のお友達に、お茶を出してもらって座っておとなしく待っていることにした。

雑誌を読んでいると、彼が来てくれた。
“なに、どうしたの!?いきなり来るなんてびっくりしたよ!”
と言われた。
去年の年末の忘年会に会ったきりだから、約1年ぶりぐらいに会ったんだよね。
彼は相変わらず、優しい笑顔だったー。
ほんといい男になりましたね。

オイル交換をただまっているだけの私の相手をずっとしてくれた。
仕事はよかったのかな・・・。

今考えると、彼となんで別れてしまったのかなぁーって思ったりする。
だって、彼のどこが悪いとかって思ったことなかったもん。
ただ、私が彼が想ってくれているのと同じぐらいの気持ちが持てなかったというか・・・。
彼にはほんとに悪いことしたなって思う。
何も悪くなかったのに。
私のわがままでたくさん傷つけちゃった。
でも、それなのに今でも私と普通に話してくれるし、笑顔もくれる。
なんていい人なんでしょう・・・。

なんかほんともったいないことしたなー。
こんなにいい人めったにいないもの。
若かったんだなーって思う。
今ならもっと好きになって、もっとうまく付き合っていけるって思うのにな。
って過去にこだわるな!って感じ!?

でもでも〜。
二年間付き合った彼氏と比べても、こっちの彼の方がいい気がしてしまうもん。

やっぱりそろそろ彼氏が欲しい・・・。
彼氏と別れて早数ヶ月・・・。
いろんなことを考えたりする。
去年の11月ぐらいから会わなくなって、そこらへんからきっともうおかしくなっていったんだと思う。
やっぱり適度に会っていないと、お互いの気持ちも確かめようがないよね。
きっとお互いにお互いを必要としなくなっていったんだと思う。
彼も私もお互い忙しくって、でも忙しい中でも会う時間を作らなかったことは、もうダメだったんじゃないかなと思う。

私自身もう冷めていたこともあって。
付き合っている間にも、将来のこととか考えてしまうと、私は彼とは結婚なんてできないと思ってしまっていたし、そうなってしまと、いつかは別れるんだってきっと頭の中で考えて付き合っていたようなところがあったんだと思う。

彼とは9歳も歳が離れていたけど、どちらかというと私の方が年上のような気がしていたし、あまり歳の差を感じたことはなかったんだよね。
彼は私を友達とかと違って、強い女とは見ていなかった。
本当の私を見ていてくれてた。
気は強いけど、本当はすっごく弱くって、すぐ泣いてしまう私のことを理解してくれていたし、そんな私が好きなんだと言ってくれていた。
だから、私もそんな彼が本当に大好きだったし、こんなに私のことをわかってくれる人はいないかもしれないし、こんなに私のことを好きになってくれる人もいないかもしれないって思ってた。

でも、どこからかいろんなことが重なって、ずれていってしまったのかなーと思う。
だからもうしょうがないと思うようにした。

彼はずっと何年も夢を追い続けていた。
それだけを目指して、それだけを考えて頑張っていた。
そんな彼を尊敬もしていたし、かっこいいとも思っていたから、私もずっと応援していた。
でも私と付き合っている間は、その夢が叶うことはなかった。

つい一ヶ月前ぐらいのこと。
彼の夢への試験の日程を知っていた私は、ネットで常に結果を見ていた。
そしたらなんと、合格していたのである。
彼はたくさん遠回りもしたけど、何年もかかったけど、自分の力で、自分の実力で夢を叶えたのだ。

びっくりした。
本当に叶えてしまうとは。
すっごく嬉しかった。ずっと応援していたから。
でもその反面少し淋しくなった。
だってもう一緒にお祝いできないんだもん。
“おめでとう”も言えないじゃん。

だけどね、別れたことに後悔は私の中にはないんだよ。
不思議なんだけどね。
あんなに好きだったのになぁ。

長く引きずるよりはいいと思うけど、でもこんなに簡単に気持ちがなくなってしまう自分が少し怖くなった。
私ってどっかおかしいんじゃないかって。
私ってすごく冷たい人間なんじゃないかって、すごく不安になった。

これからまた恋愛ができるのかって怖くなった。
今日は院の友達の野郎ども3人で飲んだ。

なんで私は女1人なのに、こうやって男しかいない飲み会とかに平気で参加できちゃうんだろうね・・・。
こういうところが男から見たらかわいくないんだろうなー。

でもって私はその場で、フリー宣言をしてみました。

え〜私にはかれこれ、2年以上付き合っていた彼氏がいたのだけれど、どうやらここ3ヵ月ほど、全く音信不通なんだよね。

連絡を取らない私もどうかと思うんだけど、そもそも私は自分からは連絡しない人間だからね。
相手が連絡して来なくなったらおしまいなんだよね。

でもまあ結婚したい相手だとは思っていなかったし、私ももう冷めていた感じだったから、お互いに必要な存在じゃなくなったって感じなんじゃないかなーと思う。

2年付き合ってもこんなもんなのかなーなんて思っちゃった。
終わりなんてあっけないんだな。

私にまた彼氏なんてできるのだろうかと本気で思ってしまうよね。

だって私みたいな性格の女は絶対男には好かれないんだもん。
言うこときついし、かわいくないし、電話とかしないし、甘えないし、頼らないし・・・。

なんだろう、女って彼氏がいない時期が長すぎたりすると、強くなっちゃうんだよね。
私なんて、強くなりすぎちゃったんだよ。

普通の女の子なら、彼氏にやってもらうようなことも、全部自分でやってしまうんだもん。
んで、精神的にも彼氏に頼らなくてもいいくらい、自立してまうんだよね。
だから、私はいくら辛いことがあったって、友達に話すことも、彼氏に言うこともなかったもの。

そういうところが男からしたら、かわいくないし、守ってあげたいような存在じゃないんだと思う。

彼氏もきっと『俺がいなくても生きていける』とか思ってたんじゃないのかなー。

だから、彼氏に甘えたり、わがまま言ったりしている子がうらやましいとか思っちゃう時があるもんね。

どうやったらあんな風になれるんだろう・・・。

でも私わがまま言ってる自分が嫌なんだよね。
性格がきついくせに、相手に気を使いすぎてわがままを言えないところがあって、相手の負担になるようなことはしたくないって思ってしまうんだよ。
それなら、無理をしてでも自分でやってしまった方が楽とか、そういう風に思っちゃうもんで。
とことん損な性格というかひねくれてるというか、可愛げがない。

だれかこんな私でも好きになってくれないかな。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索