長いこと書いていなかったですが、論文のことで頭がパニックになっていて、日記を書くどころではなかったのです。
しかーし!この度無事出すことができました☆☆☆
ほんと辛かった。
過去こんなに苦しいことはなかったっていうくらい辛かった。
院に来たことを後悔するくらいだった。
しかも、提出2日前には38℃の熱を出し、熱にうなされながらも、書かなければ修了できないので、意識もうろうとしながら、打ってました。
他の院生にも手伝ってもらい、本当に感謝感謝でした。
私の論文は私一人では書けなかったなーとほんとに思った。
もう論文のことは考えたくないんだけど、まだ審査が残っているんだよね・・・。
これをパスしないと修了できないのです・・・。
何を教授陣に突っ込まれるのかが本当に不安なんだけど、早く解放されたいよー!!
今回修論を書いてみて思ったことがあるんだけど、論文というものは、研究を楽しいと思える人でないと辛いだけなんだと思った。
私の場合、別に研究がしたかったわけじゃない。
ただ学部の授業だけでは学びきれなかった部分をもう少し勉強したかっただけだった。
でもそうやってきてしまったがために、私は研究というものの大変さを味わうことになった。
学部でも論文は書くし、その時も大変だったけど、そんなのは比にならない。
院で求められる論文の質の高さはハンパじゃなかった。
なんだろう、先生方が求めていることや、証明しなければならないこと、根拠を持って言えること言えないことはよくわかる。
でもその過程が私には長くて、何度も挫折しそうになった。
論文を書くということは、まず、研究意欲がないと駄目だし、そして何より、研究が楽しいと思えないと論文を書くことが苦痛になってしまう。
私は研究者にはなれないことも良くわかったし、研究者になるには、私の指導教員のようにいつでも論文を客観的に見ることができて、さまざまな視点で意見を述べられるようでなければ駄目なんだと感じた。
私は本当に指導教員を尊敬している。
言うことははっきりしていて、指導態度は厳しいんだけど、でもそれが私たちにはとってもありがたかった。
自分たちの論文なんだから、自分の力で仕上げるのが当然のこと、というスタンスを常に持っていて、私たちの研究の内容を事細かに知っているにも関わらず、いつもドライな視点で見ることができる先生がすごいと思ってた。
そんな先生を見ていると、自分はなんて駄目なんだろうとかって思ってしまって。
研究向きではないことが身にしみてわかった。
でもこの論文を書き上げたことは自分を褒めたいと思う。
もう二度と論文は自分には書けないと思うけど・・・。
しかーし!この度無事出すことができました☆☆☆
ほんと辛かった。
過去こんなに苦しいことはなかったっていうくらい辛かった。
院に来たことを後悔するくらいだった。
しかも、提出2日前には38℃の熱を出し、熱にうなされながらも、書かなければ修了できないので、意識もうろうとしながら、打ってました。
他の院生にも手伝ってもらい、本当に感謝感謝でした。
私の論文は私一人では書けなかったなーとほんとに思った。
もう論文のことは考えたくないんだけど、まだ審査が残っているんだよね・・・。
これをパスしないと修了できないのです・・・。
何を教授陣に突っ込まれるのかが本当に不安なんだけど、早く解放されたいよー!!
今回修論を書いてみて思ったことがあるんだけど、論文というものは、研究を楽しいと思える人でないと辛いだけなんだと思った。
私の場合、別に研究がしたかったわけじゃない。
ただ学部の授業だけでは学びきれなかった部分をもう少し勉強したかっただけだった。
でもそうやってきてしまったがために、私は研究というものの大変さを味わうことになった。
学部でも論文は書くし、その時も大変だったけど、そんなのは比にならない。
院で求められる論文の質の高さはハンパじゃなかった。
なんだろう、先生方が求めていることや、証明しなければならないこと、根拠を持って言えること言えないことはよくわかる。
でもその過程が私には長くて、何度も挫折しそうになった。
論文を書くということは、まず、研究意欲がないと駄目だし、そして何より、研究が楽しいと思えないと論文を書くことが苦痛になってしまう。
私は研究者にはなれないことも良くわかったし、研究者になるには、私の指導教員のようにいつでも論文を客観的に見ることができて、さまざまな視点で意見を述べられるようでなければ駄目なんだと感じた。
私は本当に指導教員を尊敬している。
言うことははっきりしていて、指導態度は厳しいんだけど、でもそれが私たちにはとってもありがたかった。
自分たちの論文なんだから、自分の力で仕上げるのが当然のこと、というスタンスを常に持っていて、私たちの研究の内容を事細かに知っているにも関わらず、いつもドライな視点で見ることができる先生がすごいと思ってた。
そんな先生を見ていると、自分はなんて駄目なんだろうとかって思ってしまって。
研究向きではないことが身にしみてわかった。
でもこの論文を書き上げたことは自分を褒めたいと思う。
もう二度と論文は自分には書けないと思うけど・・・。
資格は取っても・・・。
2005年8月21日 学校・勉強友達の家に泊めてもらって、朝から心理士の試験を受けに行った。
試験は論述だったんだけど、明らかに昨年までの問題より難しくなってるだろ!?って感じの問題だった。
だから、書くだけは書いたけど、ちゃんと問題の答えになっているかどうかはあやしいと思う。
でも、私はこうやって資格とか取っても、この資格を有効に活用できるような職に就かないんだよなーって思ったら、なんかむなしくなった。
私は、教師とか、心理職に就かないで、普通の企業で来年から働くことになっている。
これでいいのかってほんとにたくさん悩んだし、周りの人にも、面接した会社にも、教育の方面に行かないの?と散々言われた。
私は子どもが好きだし、昔から人のためになる仕事がしたいってずっと思ってた。
でも教育についてや、心理について学べば学ぶほど、私は向いていないんじゃないかって思うようになった。
教師は、子どもの将来に強く影響を与える大きな存在だと思う。
私は、そんな子どもの将来に対する責任が持てるだろうかって思った。
私の言動によって人生が決まってしまう子どもがいるかもしれない、人生が変わってしまう子どもがいるかもしれないって思ったら、簡単にやっていい仕事じゃないと思った。
それと同様に心理職もその人の人生に大きな影響を与える存在だと思う。
私の何気ない言葉によって、助けなきゃいけない人を助けることができなかったら?って考えると、立ち止まってしまった。
こういう仕事って、私は中途半端な気持ちじゃやってはいけないと思った。
生身の人間を相手にする仕事だから。
なんだろう、人のためになる仕事がしたいっていう気持ちだけじゃやれる仕事じゃないと思う。
しっかりとした信念とか、自分というものがないと。
そして、こうなんだ!って自信とか。
私は教師に対する聖職者という言葉が嫌いだ。
教師は聖職者なんかじゃない。
同じ人間なんだから、間違いだってするし、教師の何もかもが正しいわけじゃない。
私が教師になったら、思いっきり偽善者になると思う。
自分はどうなんだ!?って聞かれてもできていないことを私は子どもに教えると思う。
私はそういう人間だから。
どうすることがよいのかってすぐに頭で考えて、一番のことを子どもにさせる。
それが自分とは違った考えだとしても。
だから私はなりたくないと思った。
人のためになっていることで、誰かから頼りにされることで、私は自分の偽善に対して喜びを感じるのだろう。
今でも充分偽善者なのに、もっともっと偽善者になるのかと思ったら耐えられないと思った。
何が自分に向いているかなんてわからないけど、来年からの仕事は、必死でやってみたいと思う。
そこから、自分がやってみたいものを見つけられたらなーと思う。
試験は論述だったんだけど、明らかに昨年までの問題より難しくなってるだろ!?って感じの問題だった。
だから、書くだけは書いたけど、ちゃんと問題の答えになっているかどうかはあやしいと思う。
でも、私はこうやって資格とか取っても、この資格を有効に活用できるような職に就かないんだよなーって思ったら、なんかむなしくなった。
私は、教師とか、心理職に就かないで、普通の企業で来年から働くことになっている。
これでいいのかってほんとにたくさん悩んだし、周りの人にも、面接した会社にも、教育の方面に行かないの?と散々言われた。
私は子どもが好きだし、昔から人のためになる仕事がしたいってずっと思ってた。
でも教育についてや、心理について学べば学ぶほど、私は向いていないんじゃないかって思うようになった。
教師は、子どもの将来に強く影響を与える大きな存在だと思う。
私は、そんな子どもの将来に対する責任が持てるだろうかって思った。
私の言動によって人生が決まってしまう子どもがいるかもしれない、人生が変わってしまう子どもがいるかもしれないって思ったら、簡単にやっていい仕事じゃないと思った。
それと同様に心理職もその人の人生に大きな影響を与える存在だと思う。
私の何気ない言葉によって、助けなきゃいけない人を助けることができなかったら?って考えると、立ち止まってしまった。
こういう仕事って、私は中途半端な気持ちじゃやってはいけないと思った。
生身の人間を相手にする仕事だから。
なんだろう、人のためになる仕事がしたいっていう気持ちだけじゃやれる仕事じゃないと思う。
しっかりとした信念とか、自分というものがないと。
そして、こうなんだ!って自信とか。
私は教師に対する聖職者という言葉が嫌いだ。
教師は聖職者なんかじゃない。
同じ人間なんだから、間違いだってするし、教師の何もかもが正しいわけじゃない。
私が教師になったら、思いっきり偽善者になると思う。
自分はどうなんだ!?って聞かれてもできていないことを私は子どもに教えると思う。
私はそういう人間だから。
どうすることがよいのかってすぐに頭で考えて、一番のことを子どもにさせる。
それが自分とは違った考えだとしても。
だから私はなりたくないと思った。
人のためになっていることで、誰かから頼りにされることで、私は自分の偽善に対して喜びを感じるのだろう。
今でも充分偽善者なのに、もっともっと偽善者になるのかと思ったら耐えられないと思った。
何が自分に向いているかなんてわからないけど、来年からの仕事は、必死でやってみたいと思う。
そこから、自分がやってみたいものを見つけられたらなーと思う。
私がいる専攻の教授にエロおやじがいる。
私の指導教員(←今は指導教官とは言わないらしい・・・。先生方も法人化によって国家公務員ではなくなったんだよね〜。大変だわー。)ではないから、直接関わりはないからいいんだけど、私は学部生と院生の授業のアシスタント役をやらされているため、専攻の先生方とは関わらなければならず、このエロおやじとも話さなければならない。
なんかこのエロおやじ、自分が担当しているコマが終わると
“えっと〜、例年アシスタントをしてもらった人にはお礼ということで、飲み会をしているんだけど、今日とかはどうかな??”
と聞いてきた。
はい?はい?例年ですと!?
私は去年、アシスタントのさらにアシスタントという形で授業に関わっておりましたが、去年は全くそういう話はなかったですよー???
っていうかおかしいだろ!?例年じゃないだろ!?
いや、ほんと勘弁だから。
お酒飲むとほんとやばいからあなた!!
セクハラもいいとこだから!!
そのうち訴えられるぞ!まじで!
私の指導教員(←今は指導教官とは言わないらしい・・・。先生方も法人化によって国家公務員ではなくなったんだよね〜。大変だわー。)ではないから、直接関わりはないからいいんだけど、私は学部生と院生の授業のアシスタント役をやらされているため、専攻の先生方とは関わらなければならず、このエロおやじとも話さなければならない。
なんかこのエロおやじ、自分が担当しているコマが終わると
“えっと〜、例年アシスタントをしてもらった人にはお礼ということで、飲み会をしているんだけど、今日とかはどうかな??”
と聞いてきた。
はい?はい?例年ですと!?
私は去年、アシスタントのさらにアシスタントという形で授業に関わっておりましたが、去年は全くそういう話はなかったですよー???
っていうかおかしいだろ!?例年じゃないだろ!?
いや、ほんと勘弁だから。
お酒飲むとほんとやばいからあなた!!
セクハラもいいとこだから!!
そのうち訴えられるぞ!まじで!
コメントをみる |

昨日も飲んだのに、今日も飲みです。
大丈夫か?私!?
いつも飲む時は院生だけで飲んでたりするんだけど、今日は学部生も一緒だった。
なので、お互いにあまりよく知らないので、自己紹介をしようということになって、幹事のKさんが、
“では、名前と出身地、血液型と星座を言ってください”
と言って、その時点で私はちょっとやばいんじゃないかなーと思っていたんだよね。
だって、私たちの専攻は心理学ですから。
心理学を研究している人たちにとって、血液型はタブーなので・・・。
血液型なんかで、人の性格は分けられない、ということでしょうね。
なので、心理学者の先生が、どんな反応をするのかハラハラしていた。
で、一人ずつ自己紹介していく中、一人の人が
“血液型はB型です”と言った。
そしたら、Kさんが、
“B型!?じゃあここで、B型の人は隠さずに手を挙げてください”
って言ったのです。
そしたら、ここで、先生登場です!
“B型の人に隠さずに手を挙げてくださいっていう時点で、君はもうB型の人に対して、偏見があるんだろう!?君はとことん、心理学に向いていないな〜”
とおっしゃったのです・・・。
キャーキャー!!
怖いよー。
先生は少し笑いながら言ってくれてはいたけど、けっこうマジだったと私は思うね。
やっぱり研究者として見過ごせなかったのでしょうか・・・。
しかも、心理学に向いていないとまで言うなんて。
先生それは言いすぎでは・・・。
今後私も発言は充分気をつけたいと思います。
・・・となると、最近血液型別の性格判断みたいな番組が流行っているけど、相当あり得ない番組なのかな。
先生にとっては・・・。
大丈夫か?私!?
いつも飲む時は院生だけで飲んでたりするんだけど、今日は学部生も一緒だった。
なので、お互いにあまりよく知らないので、自己紹介をしようということになって、幹事のKさんが、
“では、名前と出身地、血液型と星座を言ってください”
と言って、その時点で私はちょっとやばいんじゃないかなーと思っていたんだよね。
だって、私たちの専攻は心理学ですから。
心理学を研究している人たちにとって、血液型はタブーなので・・・。
血液型なんかで、人の性格は分けられない、ということでしょうね。
なので、心理学者の先生が、どんな反応をするのかハラハラしていた。
で、一人ずつ自己紹介していく中、一人の人が
“血液型はB型です”と言った。
そしたら、Kさんが、
“B型!?じゃあここで、B型の人は隠さずに手を挙げてください”
って言ったのです。
そしたら、ここで、先生登場です!
“B型の人に隠さずに手を挙げてくださいっていう時点で、君はもうB型の人に対して、偏見があるんだろう!?君はとことん、心理学に向いていないな〜”
とおっしゃったのです・・・。
キャーキャー!!
怖いよー。
先生は少し笑いながら言ってくれてはいたけど、けっこうマジだったと私は思うね。
やっぱり研究者として見過ごせなかったのでしょうか・・・。
しかも、心理学に向いていないとまで言うなんて。
先生それは言いすぎでは・・・。
今後私も発言は充分気をつけたいと思います。
・・・となると、最近血液型別の性格判断みたいな番組が流行っているけど、相当あり得ない番組なのかな。
先生にとっては・・・。
コメントをみる |

構想発表の打ち上げをしました。
コース全体で飲むのは初めてかもしれません。
あまり話したことのない人ともいろいろ話せてとっても楽しかったのですが・・・。
でも、なんか構想発表の先生方に対しての文句!?はものすごいものがあった。
私たちのコースは分野が二つあって、この二つは根本的に研究の仕方が違うし、研究として見た時はうちの分野の方がとってもやり方には厳しい。
そんなもんで、もう一つの分野の方が発表の時には、うちの分野の先生方は、研究の仕方、考え方にとてつもなく食らいついていったのだ・・・。
“あなたがやろうとしていることは研究ではありません”とか、
“論文というものがどういうものかわかっていない。今までの論文を読んで、論文というものはどういうものか勉強しなさい”とかね・・・。
こんなこと言われたら、誰だって何にも言えないよねー。
私のゼミの先生も、研究に対してはとっても厳しい方なので、基本的にはあまりいろいろは突っ込まない方なんですが、根本的な部分にはとても突っ込んでいましたね。
なので、飲み会は私たちの分野の方の先生方の話で盛り上がってました。
うちのゼミの先生はどういう先生なの!?とも聞かれたし・・・。
私はけっこうゼミの先生は好きなので、悪いことは言えませんでしたが。
というか、いろいろいい部分の話をしたら、なんかあっさり納得してくれちゃいました。
だって、ゼミの先生が突っ込むところは的確だもの。
だから、否定はできないよね〜。
コース全体で飲むのは初めてかもしれません。
あまり話したことのない人ともいろいろ話せてとっても楽しかったのですが・・・。
でも、なんか構想発表の先生方に対しての文句!?はものすごいものがあった。
私たちのコースは分野が二つあって、この二つは根本的に研究の仕方が違うし、研究として見た時はうちの分野の方がとってもやり方には厳しい。
そんなもんで、もう一つの分野の方が発表の時には、うちの分野の先生方は、研究の仕方、考え方にとてつもなく食らいついていったのだ・・・。
“あなたがやろうとしていることは研究ではありません”とか、
“論文というものがどういうものかわかっていない。今までの論文を読んで、論文というものはどういうものか勉強しなさい”とかね・・・。
こんなこと言われたら、誰だって何にも言えないよねー。
私のゼミの先生も、研究に対してはとっても厳しい方なので、基本的にはあまりいろいろは突っ込まない方なんですが、根本的な部分にはとても突っ込んでいましたね。
なので、飲み会は私たちの分野の方の先生方の話で盛り上がってました。
うちのゼミの先生はどういう先生なの!?とも聞かれたし・・・。
私はけっこうゼミの先生は好きなので、悪いことは言えませんでしたが。
というか、いろいろいい部分の話をしたら、なんかあっさり納得してくれちゃいました。
だって、ゼミの先生が突っ込むところは的確だもの。
だから、否定はできないよね〜。
来ました。来なくてもいいこの日が・・・。
私の発表は4番目。
発表10分、質疑応答10分。
とりあえず、質疑応答の10分を我慢すれば、解放されるんだと自分に言い聞かせて励ました。
私の発表が終わった瞬間に間髪入れずに教授陣が質問というか、攻撃が始まった・・・。
怖いよ〜。怖いよ〜。
というか、ここ突っ込まれるだろうなーと自分でも思っていたところをやっぱり突いてきて、もうどうしようもなかった。
とりあえず、はったりでも言っとくしかないと思って、引き下がることだけはしなかった。
だって、負けたくないじゃん!!
一人に対して、十何人の教授に囲まれるのはほんとに勘弁してほしい。
でもでも、がんばった私!
沈黙がなかっただけでも良しとしよう。
答えられただけましでしょう。
うちのゼミの先生は黙っていると怒るからね。
“何も言わないなんてありえない”って・・・。
確かに、何か言わないと先生も言いようがないもんね。
勉強になりました。
もっともっとがんばらなければならないってことですね☆
私の発表は4番目。
発表10分、質疑応答10分。
とりあえず、質疑応答の10分を我慢すれば、解放されるんだと自分に言い聞かせて励ました。
私の発表が終わった瞬間に間髪入れずに教授陣が質問というか、攻撃が始まった・・・。
怖いよ〜。怖いよ〜。
というか、ここ突っ込まれるだろうなーと自分でも思っていたところをやっぱり突いてきて、もうどうしようもなかった。
とりあえず、はったりでも言っとくしかないと思って、引き下がることだけはしなかった。
だって、負けたくないじゃん!!
一人に対して、十何人の教授に囲まれるのはほんとに勘弁してほしい。
でもでも、がんばった私!
沈黙がなかっただけでも良しとしよう。
答えられただけましでしょう。
うちのゼミの先生は黙っていると怒るからね。
“何も言わないなんてありえない”って・・・。
確かに、何か言わないと先生も言いようがないもんね。
勉強になりました。
もっともっとがんばらなければならないってことですね☆
コメントをみる |

まだ終わってないよね・・・!?
2004年11月12日 学校・勉強今日のお昼が原稿の締め切りで、印刷まで終わらせておかなければならないという状況で、かなりぎりぎりで間に合いました。
コースのみんなと綴じ込みの作業をして、二時ぐらいに終了。
もう原稿があがったことに充実感というか、構想発表が終わってしまったような感覚になってしまった・・・。
・・・ということで、みんなで飲みに行っちゃいました!!
まだ終わっていないというのに、私たちって・・・。
でもすっごい楽しかった〜☆
みんなとりあえず書き上げたことに満足で、かなり盛り上がっちゃいました☆
みんなで頑張ろう!!ということになりました。
がんばるぞ!!
コースのみんなと綴じ込みの作業をして、二時ぐらいに終了。
もう原稿があがったことに充実感というか、構想発表が終わってしまったような感覚になってしまった・・・。
・・・ということで、みんなで飲みに行っちゃいました!!
まだ終わっていないというのに、私たちって・・・。
でもすっごい楽しかった〜☆
みんなとりあえず書き上げたことに満足で、かなり盛り上がっちゃいました☆
みんなで頑張ろう!!ということになりました。
がんばるぞ!!
コメントをみる |

今日はゼミでした。
修論の構想発表会が来週なので、その発表のレジュメを今日は持って行ったのです・・・。
でも、その前に。
先生が来週お誕生日ということで、ゼミが始まる前にみんなでケーキを食べた。
先生は案外甘いものが好きらしい。
どんなケーキが好きかがわからなかったので、いろんな種類のケーキを買って行ったら、モンブランを選んでいた。
M2の方に聞いたら、去年はチョコレートケーキを選んだらしい・・・。
きっとけっこう好きなのね^_^;
って、私たちはケーキどころじゃなかったよー(T_T)
おいしいはずのケーキが全くおいしく感じなかったからね。
だから終わってから食べようと思って、残して発表に入る。
私の発表が終わって、先生が一言。
“う〜ん、つながらないなー”
どうやら、私のはきちんと論立てられていないらしい。
はい。ごもっともだと思います。
書いている私でさえ、よくわかっていませんから。
“じゃあ、先行研究を整理してみよう”
と言われ、先生は、
“まず、○○さんの研究はどういう研究だったの??”
“え〜と・・・・・・です!”
なんかこんなやりとりを何回かやらされ、丁寧にご指導していただきました。
私は相当バカなんだろうかと、思わされた瞬間だったね。
だって、すっごいレベルの低いことやらされた感じだったもん。
本当に凹んだ。
あさってには原稿を提出しなければなりません。
こんな状態で、書きあがるのでしょうか・・・。
ゼミが終わって、必死で先生に言われたこととか、自分なりに先行研究を整理していたら、先月会った元彼から電話がかかってきた。
でたかった、話したかったよ。
でもでも、今はそれどころじゃなーい!!
私の人生と信用とプライドがかかっているから。
ほんとにごめんね(>_
修論の構想発表会が来週なので、その発表のレジュメを今日は持って行ったのです・・・。
でも、その前に。
先生が来週お誕生日ということで、ゼミが始まる前にみんなでケーキを食べた。
先生は案外甘いものが好きらしい。
どんなケーキが好きかがわからなかったので、いろんな種類のケーキを買って行ったら、モンブランを選んでいた。
M2の方に聞いたら、去年はチョコレートケーキを選んだらしい・・・。
きっとけっこう好きなのね^_^;
って、私たちはケーキどころじゃなかったよー(T_T)
おいしいはずのケーキが全くおいしく感じなかったからね。
だから終わってから食べようと思って、残して発表に入る。
私の発表が終わって、先生が一言。
“う〜ん、つながらないなー”
どうやら、私のはきちんと論立てられていないらしい。
はい。ごもっともだと思います。
書いている私でさえ、よくわかっていませんから。
“じゃあ、先行研究を整理してみよう”
と言われ、先生は、
“まず、○○さんの研究はどういう研究だったの??”
“え〜と・・・・・・です!”
なんかこんなやりとりを何回かやらされ、丁寧にご指導していただきました。
私は相当バカなんだろうかと、思わされた瞬間だったね。
だって、すっごいレベルの低いことやらされた感じだったもん。
本当に凹んだ。
あさってには原稿を提出しなければなりません。
こんな状態で、書きあがるのでしょうか・・・。
ゼミが終わって、必死で先生に言われたこととか、自分なりに先行研究を整理していたら、先月会った元彼から電話がかかってきた。
でたかった、話したかったよ。
でもでも、今はそれどころじゃなーい!!
私の人生と信用とプライドがかかっているから。
ほんとにごめんね(>_
コメントをみる |

昨日も臨床の話し合いが遅くまであり・・・。
というか、遅くまでというレベルをもう超えてるんですけど!?
だって、夜中の一時よ!?
終わったの!!
もう頭が働かないから。
みんなもう段々しゃべれなくなってたから。
まじでイライラする。
何度も、何度も同じことばっかり。
そんなこんなでほとんど寝ていないのに、朝から学会へ。
もう行く時から体が痛くって、腰も痛くって。
しかも眠いし。
学会に行っても、発表者の話を聞くのがしんどかった(T_T)
だって言っていることを理解するには、頭を使わなくちゃならないんだもん。
ほんとに疲れた。
一つの発表を聞くだけでも、疲労が増した。
だから、帰りは遅くなったけど、一緒に行ったM2の人と近くの温泉へ。
もう癒されたー。
ほんと、疲れがとれるって感じで、満足だった☆
というか、遅くまでというレベルをもう超えてるんですけど!?
だって、夜中の一時よ!?
終わったの!!
もう頭が働かないから。
みんなもう段々しゃべれなくなってたから。
まじでイライラする。
何度も、何度も同じことばっかり。
そんなこんなでほとんど寝ていないのに、朝から学会へ。
もう行く時から体が痛くって、腰も痛くって。
しかも眠いし。
学会に行っても、発表者の話を聞くのがしんどかった(T_T)
だって言っていることを理解するには、頭を使わなくちゃならないんだもん。
ほんとに疲れた。
一つの発表を聞くだけでも、疲労が増した。
だから、帰りは遅くなったけど、一緒に行ったM2の人と近くの温泉へ。
もう癒されたー。
ほんと、疲れがとれるって感じで、満足だった☆
コメントをみる |

今日こそは大丈夫だろうと思ったら、先生が連休中にある学会の資料を今日中に作らなければならないらしく、またまた中止になってしまいました(T_T)
なんでだー!!
今日は快晴なんだぞー!!
エレベーターの前で偶然先生に会ってしまった私は、嫌味のつもりなんて全くなかったんだけど、つい
“今日はいい天気になりましたねー”
と言ってしまった。
そしたら、先生が、
“申し訳ありません”
と謝られてしまいました(^_^;)
先生、そんなつもりじゃなかったんです・・・。
ごめんなさい・・・。
なんでだー!!
今日は快晴なんだぞー!!
エレベーターの前で偶然先生に会ってしまった私は、嫌味のつもりなんて全くなかったんだけど、つい
“今日はいい天気になりましたねー”
と言ってしまった。
そしたら、先生が、
“申し訳ありません”
と謝られてしまいました(^_^;)
先生、そんなつもりじゃなかったんです・・・。
ごめんなさい・・・。
今日は、毎年ゼミで恒例となっている、まあバーべキューみたいなものが行われるはずだった。
でも、朝から雨・・・、雨・・・・、あめ。
延期になりました。
誰がじゃまをしているのでしょう。
というかうちらの日頃の行いが悪いのか!?
材料は朝買おうということになっていたからまだよかったんだけど、次は木曜日だ。
木曜は天気が良いとのことなので、きっと大丈夫でしょう☆
楽しみだ〜。
でも、朝から雨・・・、雨・・・・、あめ。
延期になりました。
誰がじゃまをしているのでしょう。
というかうちらの日頃の行いが悪いのか!?
材料は朝買おうということになっていたからまだよかったんだけど、次は木曜日だ。
木曜は天気が良いとのことなので、きっと大丈夫でしょう☆
楽しみだ〜。
今日はゼミで、私ともう一人Yちゃんが発表のはずだった・・・。
なのに、実際に発表したのは、私一人・・・。
Yちゃんゼミに来なかったんだよね。
昨日のメールには“私情で休みます!”って言っていたんだけど、私情って・・・。
私情ってどんな理由よ??
でもみんなには病欠だと言ってくれと言われ・・・。
なんなわけ??
っていうか、ゼミを休むなら、私じゃなくて、先生に言うべきでしょ。
はっきり言って、基本的にゼミを休むって普通はありえないことよ??
学部とかのゼミじゃないんだし。
普通は先生にきちんと、それなりの理由をかかげて連絡するものでしょう。
それを、私に言っといてくれ、ってことで済ませていいものなわけ?
私はそこのところの感覚がわかんない。
私には到底そんなことはできないね。
Yちゃんはいい子だけど、そういうところはよくわかんない。
ゼミで毎年恒例の行事の準備だって、私ともう一人のM1のKさんと二人で全部企画やら準備やらしてるからね。
どうなんでしょ?
きっと何にも考えていないんだと思う。
気にしていないんだよね。
こっちから言えば、きっと嫌な顔せず手伝ってくれたりはするんだろうけど、でもこれは自分でみんやっていくものだからね。
自分で動けないんじゃ、別に私一人でやってもいいしって感じだしね。
私は人に頼るのは嫌いだし。
手伝ってあげるよと言われたら少しは甘えるけど、基本的に私から、“手伝って”とかって言うことはありえないからね。
頼むより、自分でやった方が早いんだもん。
なのに、実際に発表したのは、私一人・・・。
Yちゃんゼミに来なかったんだよね。
昨日のメールには“私情で休みます!”って言っていたんだけど、私情って・・・。
私情ってどんな理由よ??
でもみんなには病欠だと言ってくれと言われ・・・。
なんなわけ??
っていうか、ゼミを休むなら、私じゃなくて、先生に言うべきでしょ。
はっきり言って、基本的にゼミを休むって普通はありえないことよ??
学部とかのゼミじゃないんだし。
普通は先生にきちんと、それなりの理由をかかげて連絡するものでしょう。
それを、私に言っといてくれ、ってことで済ませていいものなわけ?
私はそこのところの感覚がわかんない。
私には到底そんなことはできないね。
Yちゃんはいい子だけど、そういうところはよくわかんない。
ゼミで毎年恒例の行事の準備だって、私ともう一人のM1のKさんと二人で全部企画やら準備やらしてるからね。
どうなんでしょ?
きっと何にも考えていないんだと思う。
気にしていないんだよね。
こっちから言えば、きっと嫌な顔せず手伝ってくれたりはするんだろうけど、でもこれは自分でみんやっていくものだからね。
自分で動けないんじゃ、別に私一人でやってもいいしって感じだしね。
私は人に頼るのは嫌いだし。
手伝ってあげるよと言われたら少しは甘えるけど、基本的に私から、“手伝って”とかって言うことはありえないからね。
頼むより、自分でやった方が早いんだもん。
コメントをみる |

今日で4月からずっと一緒に臨床をやってきた4人の方々がそれぞれの現場へもどって行ってしまう。
一言ずつ挨拶を言っていってくれたんだけど、もうそれを聞いているだけで、泣きそうになった。
特に一緒に担当してくれたHさんには本当に本当にたくさんのことを教えていただいたし、とてもよくしていただいた。
本当にいなくなってしまうのかと思うと淋しすぎる。
いっつもおもしろいことばっかり言って私たちを笑わせてくれたのに、もう会えないのか・・・・。
でもでも、遠いけど、絶対会いにいきますからね☆
一言ずつ挨拶を言っていってくれたんだけど、もうそれを聞いているだけで、泣きそうになった。
特に一緒に担当してくれたHさんには本当に本当にたくさんのことを教えていただいたし、とてもよくしていただいた。
本当にいなくなってしまうのかと思うと淋しすぎる。
いっつもおもしろいことばっかり言って私たちを笑わせてくれたのに、もう会えないのか・・・・。
でもでも、遠いけど、絶対会いにいきますからね☆
今日は朝からプリントを配られ、これは後日のレポートとしての課題なのか、それとも今日やる課題なのかわからず、ボーっと相変わらず、パソコンに夢中な先生を見ていたら、
“はい、みんなここまでできましたか??ここまでついてこれない人はいますか??”
と言ってきた。
いやいやいや、あなたプリント配っただけで、何にも言ってないでしょ??
やるならプリントのどこをどうやれって言ってくれないと!!
みんなやってないんですけど・・・。
だって指示ちゃんとしてないもん。
みんなでかなりのブーイングだった。
んで、なんかプリントの課題を片っ端からやらされ、もうへとへとになったところに、後日提出の課題を3題も出され、私たちはもうため息が出た。
ん〜、たったこの三日間で教わったことだけで、この課題が完璧にできるとは、到底思えないんですど!?
しかもあなたの教え方じゃあ。
でもまあ、そんなこんなでもやっと集中が終わった。
私の三連休を返してくれ。
“はい、みんなここまでできましたか??ここまでついてこれない人はいますか??”
と言ってきた。
いやいやいや、あなたプリント配っただけで、何にも言ってないでしょ??
やるならプリントのどこをどうやれって言ってくれないと!!
みんなやってないんですけど・・・。
だって指示ちゃんとしてないもん。
みんなでかなりのブーイングだった。
んで、なんかプリントの課題を片っ端からやらされ、もうへとへとになったところに、後日提出の課題を3題も出され、私たちはもうため息が出た。
ん〜、たったこの三日間で教わったことだけで、この課題が完璧にできるとは、到底思えないんですど!?
しかもあなたの教え方じゃあ。
でもまあ、そんなこんなでもやっと集中が終わった。
私の三連休を返してくれ。
コメントをみる |

今日もまた、同じような授業であります。
相変わらず、マックがすごいのはわかったから!
いいかげん時間のロスを考えてくれ。
あなたばっかりパソコンに夢中になっているのはいいんですけど、私たちはその間、ほったらかしですか!?
眠いんですけど、すっごく眠いんですけど。
で、ですねー、あなたの説明だと、全くみんな理解できていませんよ??
ほんと自己中だよ。
あまりに暇だから、私も明日はパソコン持っていこうかなー、そしたら、レポートやれるんで☆
相変わらず、マックがすごいのはわかったから!
いいかげん時間のロスを考えてくれ。
あなたばっかりパソコンに夢中になっているのはいいんですけど、私たちはその間、ほったらかしですか!?
眠いんですけど、すっごく眠いんですけど。
で、ですねー、あなたの説明だと、全くみんな理解できていませんよ??
ほんと自己中だよ。
あまりに暇だから、私も明日はパソコン持っていこうかなー、そしたら、レポートやれるんで☆
コメントをみる |

世間では、今日から三連休。
しかし、私は朝から学校へ行く。
なぜか・・・。
なぜなら、今日から集中講義だから。
今日から三日間。
三連休すべてを使っての集中講義ってどうなの?
学校は休みのはずでしょ??
集中講義も平日にやれよ。
ふざけんなよ。まじで。
しかも、先生の言ってることわかんないし。
頑張って、プロジェクターとか使って授業してくれるのは
いいんだけど、なんかうまーく伝わってこないんですけど。
なんか、先生は、図を描いて説明するのが好きらしく、
マックで一生懸命図を描こうとするんだけど、うまくかけないのに、時間費やしているし。
もういいって。
そんなに頑張んなくても、それよりも、説明してくれよ。
マックのすごさはわかったから。
でもほんとにマックってすごいなって思った。
図とか描くのにソフトがすごいんだよ。
しかもかわいいし。
んで、さんざんいろんなことやらされたのに、課題までだしやがんの。
明日までだって。
もういいですから。
しかし、私は朝から学校へ行く。
なぜか・・・。
なぜなら、今日から集中講義だから。
今日から三日間。
三連休すべてを使っての集中講義ってどうなの?
学校は休みのはずでしょ??
集中講義も平日にやれよ。
ふざけんなよ。まじで。
しかも、先生の言ってることわかんないし。
頑張って、プロジェクターとか使って授業してくれるのは
いいんだけど、なんかうまーく伝わってこないんですけど。
なんか、先生は、図を描いて説明するのが好きらしく、
マックで一生懸命図を描こうとするんだけど、うまくかけないのに、時間費やしているし。
もういいって。
そんなに頑張んなくても、それよりも、説明してくれよ。
マックのすごさはわかったから。
でもほんとにマックってすごいなって思った。
図とか描くのにソフトがすごいんだよ。
しかもかわいいし。
んで、さんざんいろんなことやらされたのに、課題までだしやがんの。
明日までだって。
もういいですから。
コメントをみる |

今日は一番恐ろしい授業のテストであります。
この先生は本当に出来ないと落とすといううわさがあり、もうとりあず、一通り勉強はしたんだけど、全く持って自信がありません。
そんな中臨んだテスト・・・。
はい。
やっぱりダメでした。
だって問われている内容から理解できないんだもん。
これはやばいでしょう??
6つの問題から4つ選択して答える形式だったんだけど、出来ない中から4つ選ぶのは選ぶだけで相当の時間を必要としました(T_T)
私はバカか??
ほんとに凹んだ。
単位もらえるかなー。
単位さえくれれば評価なんて低くてもかまわないんですけど。
単位いただけないと、単位たらなくなってしまうので、取り直さなきゃならなくなってしまうんですけど・・・。
で、テストの出来の悪さに凹んでいる間もなく、今度は明日のテスト勉強です!!
この先生は本当に出来ないと落とすといううわさがあり、もうとりあず、一通り勉強はしたんだけど、全く持って自信がありません。
そんな中臨んだテスト・・・。
はい。
やっぱりダメでした。
だって問われている内容から理解できないんだもん。
これはやばいでしょう??
6つの問題から4つ選択して答える形式だったんだけど、出来ない中から4つ選ぶのは選ぶだけで相当の時間を必要としました(T_T)
私はバカか??
ほんとに凹んだ。
単位もらえるかなー。
単位さえくれれば評価なんて低くてもかまわないんですけど。
単位いただけないと、単位たらなくなってしまうので、取り直さなきゃならなくなってしまうんですけど・・・。
で、テストの出来の悪さに凹んでいる間もなく、今度は明日のテスト勉強です!!
コメントをみる |

今日の二限はレポート提出でございます。
この授業のレポートがたぶん一番手抜きだろうと思われます。
だってテーマが自由なんだもん。
まあこの授業自体教授の自己満みたいな授業なわけで・・・。
だってどう考えても授業の内容と、授業名が合ってないもんね。
あなたの趣味というか、自分がしゃべりたいだけなんでしょう?
って感じなんですよ。
まあ悪い先生ではないんですがね。
もっとためになる授業をしてください!って言いたいです。
そして午後は臨床ー。
夏休みだったから、一ヶ月ぶりぐらいの臨床なのです。
子どもたちは私たちのことを覚えてくれているかしら〜??
なんか相変わらずとっても元気で、元気すぎてもう収拾がつかなかった状態でした。
指示は入らないし、どっかいっちゃうし、泣き出すし、大変でした^_^;
でもやっぱりかわいいのです。
この授業のレポートがたぶん一番手抜きだろうと思われます。
だってテーマが自由なんだもん。
まあこの授業自体教授の自己満みたいな授業なわけで・・・。
だってどう考えても授業の内容と、授業名が合ってないもんね。
あなたの趣味というか、自分がしゃべりたいだけなんでしょう?
って感じなんですよ。
まあ悪い先生ではないんですがね。
もっとためになる授業をしてください!って言いたいです。
そして午後は臨床ー。
夏休みだったから、一ヶ月ぶりぐらいの臨床なのです。
子どもたちは私たちのことを覚えてくれているかしら〜??
なんか相変わらずとっても元気で、元気すぎてもう収拾がつかなかった状態でした。
指示は入らないし、どっかいっちゃうし、泣き出すし、大変でした^_^;
でもやっぱりかわいいのです。
一限はレポートを提出し、授業までやったよ。
レポート提出だけで終わってくれって感じだよね。
だってこの授業毎回意見みたいなのを書いたり、グループ討議とかしてそれも提出してるのに、レポート課題まで出してる授業だからね。
どんだけ評価したいんだ!!って思うんだよね。
たくさんレポートとかテストとかあるんだから、もういいかげんにしてくれ。
で、三限はテストだった。
山がはずれました。
まさかそこが出されるとは・・・。
みんなはずれたーって騒いでた。
やらしーんだよ!
出し方が!!
単位くれよー。
テストが終わってもまだ終われません。
明日の臨床の準備ですよ。
私は明日提出のレポートがまだあるというのに、
まだまだ頑張らねば。
レポート提出だけで終わってくれって感じだよね。
だってこの授業毎回意見みたいなのを書いたり、グループ討議とかしてそれも提出してるのに、レポート課題まで出してる授業だからね。
どんだけ評価したいんだ!!って思うんだよね。
たくさんレポートとかテストとかあるんだから、もういいかげんにしてくれ。
で、三限はテストだった。
山がはずれました。
まさかそこが出されるとは・・・。
みんなはずれたーって騒いでた。
やらしーんだよ!
出し方が!!
単位くれよー。
テストが終わってもまだ終われません。
明日の臨床の準備ですよ。
私は明日提出のレポートがまだあるというのに、
まだまだ頑張らねば。
コメントをみる |

レポートとテストが〜。
2004年9月5日 学校・勉強明日提出のレポートとテスト勉強で、私の土日はつぶれました。
レポートは結構手抜きです。
バレバレな感じなんですが、とりあえず、単位さえもられればいいんだよ。もう。
テストも何勉強していいかよくわかんないし。
3人の先生の授業だったから、全部の先生からテストが出されるって、どうなの?
結構あきらめ気味な私です。
レポートは結構手抜きです。
バレバレな感じなんですが、とりあえず、単位さえもられればいいんだよ。もう。
テストも何勉強していいかよくわかんないし。
3人の先生の授業だったから、全部の先生からテストが出されるって、どうなの?
結構あきらめ気味な私です。
1 2