朝の8時に広島駅へ到着。

しかし、台風の影響で風が恐ろしく吹いている。
そして電車も遅れているような状態。

えー、この前のキャンプも台風だったのに、また台風ですか!?
やっぱり私と一緒に行った友達は風女らしい・・・。
嵐を呼ぶ女と言ってもいいだろう。

そのため、島にいる友達が朝6時半の船に乗って島を出て、私たちを駅まで迎えに来てくれる予定であったが、台風の影響で船は出ず、私たちは急遽広島を観光することになった。

お好み村などへ行って時間をつぶした私たちは、午後の船は出ると聞き、電車に乗って山口県へと向かう。
ちなみに島は山口県で瀬戸内海にあるので。

でも山口に向かうのはいいが、私たちが乗る予定だったところからは船は出ないと言われ、
“じゃあ私たちが船が出る違う港まで行くよー”と言ったら、
どうやら電車で行けるところに港はないらしく、
どうしよう・・・思っていたら、
島の友達が行っている学校の教頭先生が今日は出勤日らしく、でも朝の船が台風で出なかったために、夕方の船に乗るらしいから、教頭先生に途中で拾ってもらえるようにしよう!と、友達がお願いしてくれ、
私たちは見ず知らずの人に駅で拾ってもらい、港まで行くこととなったのだ。

でも教頭先生はとってもいい人で快く私たちを乗せてくれた。
で、いろんな話をしてくれたんだけど、
教頭先生の方言がきつすぎて、聞き取るのが大変だった・・・。

40分ほど車で走って、港へ到着。
そこから島への船が出ていて乗ったはいいんだけど、これが揺れる!揺れる!!もうハンパないの!!

普通瀬戸内海は波があまり無いんだけど、今回ばかりは、台風のために波がすごい!すごい!
体が飛び上がるぐらいに揺れるんだもん。
そりゃあ気持ち悪くもなるさー。
ただでさえ、私は揺れに弱いというのに・・・。

友達が私が気持ち悪いと言ったら、なんとかしようとしてくれたのはいいのだが、
“なんか楽しいことを考えればいいんだよー”
とか言ってなんか面白いこととか横で言っていたのだが、(←もはや内容は覚えていない)それに対して私は、
“ごめん!ほんとに笑えない!笑い事じゃない!マジで吐くから!!”

たぶん、相当真顔だったと思われる・・・。
実際船に乗っていた時間は30分ぐらいなのだが、私には一分が長くて長くてどうしようもなかった。

そんなこんなで、島に到着!
島に降り立ってなんとか持ち直し、島を友達に案内してもらう。

なんか本当にテレビで見ていたようなどこかの島へ来た感じで、感動してしまった。
人とバイクぐらいしか通れないような細い道がたくさんあって、一人にされたら、迷ってしまいそうな気がした。

で、友達が先生をやっているという学校を見学に行き、職員室にも入れてもらい・・・。
普通ないからね、こんな部外者が学校のしかも職員室とかに入れちゃうことなんて。

聞いたら先生なんて、校長先生、教頭先生、そして二人の教師の計四人しかいないらしい・・・。
う〜ん、すごいところだ!

こんなところで育つ子どもはとてもいい子に育つんだろうな〜と思って
“子どもたちはどんな感じ??”
と友達に聞くと、
“すごい純粋だよー。でも、あまりに純粋すぎて、何にも知らないんだよ〜”
ん?ん?なにも知らないというのは、どんな感じなんでしょ??

と思ったら、どうやら生徒は男二人しかいないし、いろいろ思春期なのに話す友達もいないし、島なので、雑誌とかからの情報もないし、どうやら全くそういった中学生とかならすごく興味があるような話とかの知識がないらしいのですよ。

だから、友達はちょっとづつ小出し小出しで教えているらしいのだけれど、なんかいやらしいとかいう考えがあまり無いらしくて、とても真剣に、勉強と同じような感じで聞いているらしい・・・。
いきなり過激なことなんか話しちゃったりしたら、倒れかねないらしいから(^^;)

この時代にそんな子どももいるんだなー。
貴重だ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索