髪を引っ張られる・噛まれる・殴られる・唾かけられる・・・。
2004年7月6日 学校・勉強え〜、今日も臨床実習だったのだけれど、散々でした・・・。
髪は抜けるほど、引っ張られ、腕は歯形が残りあざになるほど噛まれ、唾に至っては、4、5回くらいかけられたのでは・・・、という感じだった。
このまま一年やっていけるのだろうかと改めて不安になった・・・。
まず、子どもが何かをしている時、泣いていたり、だだこねていたり、作業に夢中になっている時などに話かけても、全く耳に届かない。
無駄にこっちが叫んでいるだけなのだ。
でもこっちは早く動かさなくてはと思ってしまうから、何度も呼んでしまう。
しかし、それでは子どもは動いてくれないし、こっちにも来てくれない。
しっかりとこっちに意識を向けさせてから、することを伝える。
そうすると、これがとても簡単に動いてくれる。
でも、そうするまでがとても大変なのだ。
先生には怒られるし、あーしろ!こーしろ!って散々言われるし、もう頭が回らなくなるのだよ。
でもでも、個別の指導の方は、先生に『なかなか良いよ!話し合いがしっかり出来ているのかな。』と言っていただいた☆
え〜え〜、してますとも!!
毎日、毎日朝早くから、夜遅くまで、頑張っていますとも!
うちの班の個別が一番集まって話し合いをしているんじゃないでしょうか。
毎回、毎回次回は何をやらせてあげようと必死で考えているからね。
評価してもらって嬉しかったよー!!
来週も張り切っていきましょう(*^^)v
髪は抜けるほど、引っ張られ、腕は歯形が残りあざになるほど噛まれ、唾に至っては、4、5回くらいかけられたのでは・・・、という感じだった。
このまま一年やっていけるのだろうかと改めて不安になった・・・。
まず、子どもが何かをしている時、泣いていたり、だだこねていたり、作業に夢中になっている時などに話かけても、全く耳に届かない。
無駄にこっちが叫んでいるだけなのだ。
でもこっちは早く動かさなくてはと思ってしまうから、何度も呼んでしまう。
しかし、それでは子どもは動いてくれないし、こっちにも来てくれない。
しっかりとこっちに意識を向けさせてから、することを伝える。
そうすると、これがとても簡単に動いてくれる。
でも、そうするまでがとても大変なのだ。
先生には怒られるし、あーしろ!こーしろ!って散々言われるし、もう頭が回らなくなるのだよ。
でもでも、個別の指導の方は、先生に『なかなか良いよ!話し合いがしっかり出来ているのかな。』と言っていただいた☆
え〜え〜、してますとも!!
毎日、毎日朝早くから、夜遅くまで、頑張っていますとも!
うちの班の個別が一番集まって話し合いをしているんじゃないでしょうか。
毎回、毎回次回は何をやらせてあげようと必死で考えているからね。
評価してもらって嬉しかったよー!!
来週も張り切っていきましょう(*^^)v
コメント