今日はゼミ発表だった。

論文は結構前から用意はしてあったんだけど、日が迫れば迫るほど、この論文を使っていいのだろうかととてつもなく不安になってくるのだ。

でも日が無いことを思うと、これから新たに論文を選んでレビューを作るなんでことはより自分を苦しめるだけだと思って、結局、最初に“これはおもしろい!!”ってだけで選んでしまった論文をそのまま持っていった。

うちの教授は話しているだけでも、ゼミの中の会話の中でも、頭がいいなーというのを実感する。
とにかく頭の回転が速いのだ。

ゼミの発表の時先生はいつも手ぶらで部屋に来る。
そして私たちが発表している間も、私たちが作ってきたレビューを見ているだけなのだ。
それなのに、発表が終わるとすぐに、その論文を瞬時に先生の頭の中では処理されているのでしょう。
とてつもなく鋭い質問が投げつけられる。

“おいおいこの論文の内容をこの短時間で熟知してしまったのかよ!? そんな質問こっちだって答えられねーよ!”
ってな感じの質問をいつもされる。

そんな教授なために私は死にそうな気持ちでゼミに臨んだら、なんかあっさり、“いいところに目をつけたね〜。この論文の視点はなかなかおもしろいよ! これ修論のテーマにしたら??”
なんて言われて・・・。
私は“・・・・・・はぁ??”
って感じになってしまった。
こんなにあっさりいいよって言われるとは思わなくて、しかも修論のテーマにしたら?なんて、誰だって拍子抜けしちゃうでしょう!?

そしたら、なんかM2方も混ざってゼミ全員で私の論文の内容で盛り上がってしまって、ゼミと言うよりは、もう雑談のような感じになってしまっていた。

まあ私はよかったんだけど。
しまいには、ゴキブリの話になったり、受験の時の面接の話とかになってしまって、これはゼミなのか!?って感じだった。

とりあえず、ゼミ発表が終わってホッとしたよー。
修論に向けてがんばらねば☆

 

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索